コラム

知識

40代50代の方の更年期障害
40代50代の方の更年期障害

更年期障害の方へ

40過ぎたしこれはもう更年期かな??

そういう声を実際に良くお聞きしますし、実際に更年期が長年続いて苦しまれてる方もいらっしゃいます。

更年期障害でおつらい思いをしている方は、体がほてる、急に汗が吹き出る、寝つきが悪い、胸のあたりに圧迫感がある、のどに違和感があったりしているのではないでしょうか?

ご主人さんに相談しても、なかなか理解してくれないことが多いようです。

更年期障害におこる症状ますとしては以下の物が多いようです。

  • 体や顔がほてる
  • のぼせる
  • 発汗
  • 冷え性
  • 疲労感
  • 月経周期の短縮または延長
  • 不正出血
  • 息切れ
  • 動悸
  • 寝つきが悪い
  • 不眠
  • イライラ
  • 憂うつ
  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 食欲不振

まずは、ご自身で病名を判断せずに、まずは医師の診断をうけて下さい。

【更年期障害の具体的症状】

更年期障害の体の症状は、のぼせなどの血管反応性の変化と言われています。

顔がのぼせたり、体や手がほてったりします。

足へと広がり、発汗、動悸を伴うことが多いのが特徴です。

このほか、肉体的な症状としては、頻尿・尿失禁・閉経後膣炎などの泌尿生殖器症状が挙げられます。

これらの身体的な症状とは別に、精神的な症状としては、不眠やうつ症状などが起こります。

精神的に閉経による女性の性の喪失感、子供の成長により子育てが一息ついた時の気分的な空虚感も影響します。

【更年期障害と間違えやすい病気】

・高血圧
更年期障害の典型的な症状である、めまい・肩こり・頭痛などは、高血圧でも同じ症状が見られます。

また、更年期は、高血圧になりやすい時期とも言われています。
自己判断はせずに、まずは病院に行って検査を受ける事をおすすめします。

・糖尿病
糖尿病の代表的な症状は、口の渇きや疲れなどです。
更年期障害においてもよく見られます。

・婦人科系の病気
更年期障害は女性ホルモンの減少により、ホルモンバランスが乱れ、月経異常や不正出血などを引き起こすこと言われています。

しかし、これらの症状は子宮筋腫や子宮ガンの疑いもありますので、まずは産婦人科などでの検査をおすすめします。

・甲状腺機能障害
甲状腺とは、ホルモンを作り出し体内に排出している器官です。
甲状腺ホルモンは、エネルギー代謝を調整する重要な役割を担っています。

機能が亢進する代表的な病気に、「バセドウ病」があります。

これは、甲状腺がホルモンを多く作り出してしまうことで、新陳代謝が亢進状態になる病気です。
症状としては、動悸や発汗、イライラや手の震えなどがあります。

機能が低下する代表的な病気に、「橋本病」があります。
これは、甲状腺がホルモンを作り出せなくなることで、新陳代謝が低下してしまう病気です。
症状としては、疲れや脱力感、白髪や抜毛、体が寒く感じるなどがあります。

【更年期障害を発症の割合】

更年期症状が出るのは女性全体の75%位と言われています。

更年期障害にならない女性は、25%位と言われています。

ならない人もいたり、なる人もいたり・・・

原因は、体質や体調と言ってしまえばそうなりますが、対策法や症状の減少は可能です。

はまざわ整骨院での更年期障害の対応の仕方

はまざわ整骨院でのヒーリング整体では、主に自律神経の調整に重きを置いています。

自律神経の安定いている方は更年期の症状がでにくくなります。

一般に出回ってる自律神経を安定させるセルフケアなどで治まるならそれに越したことはありません。

しかし、病院で薬、漢方など飲んだり、運動や様々な事を試したけどダメだった方は体自体の改善をする必要がある事が多いです。

当院では、重要なポイントはエネルギー(気)の流れの改善と、頭蓋骨の調整による脳脊髄液の流れの改善です。

さらに、それに関連する呼吸の安定です。

肺呼吸による、二次呼吸。

脳脊髄液の循環による一次呼吸

これらをヒーリングと整体で調整する事で体力が上がり、自律神経が安定してきてホルモンバランスが正常になり、更年期の症状が安定してきます。

施術を受けられると、心身共に深くリラックスできてとても爽快感があると言う声をよく頂きます。

中には重度の方は初期には好転反応と言って一時的に症状が悪化する事もありますが、それを超えると一気に改善するようになります。

何をやってもだめだった方。

もしくは、そんなに色々とやってなくても更年期を改善されたい方。

どうぞ一度ご相談下さい。

不快な症状を一日でも早く改善して、充実した毎日を過ごすお手伝いができたらと思っています。

もう悩ませない
どんなお悩みでもお気軽に
ご相談ください

〒561-0884

大阪府豊中市岡町北1丁目1-10

阪急宝塚線 岡町駅 徒歩1分

hamazawa.seikotuin@gmail.com