起立性調節障害の改善

起立性調節障害はゆっくり施術に向き合うことも大切

起立性調節障害は、自律神経の役割バランスが乱れることで、血圧や心拍をコントロールする代償機構が正常に機能しなくなることで起こります。
めまい・朝起きられない・午前中具合が悪いなどといった低血圧の症状が起こる自律神経の病気で、最大の原因は自律神経のバランスの乱れです。
体が急に成長する思春期の子供に多くみられる病気ですが、大人でも発症する可能性のある病気です。
規則正しい生活ができなくなってしまうことか怠け者など周囲から誤解を受けることもあるので、精神的においても辛い病気になることがあります。
また、早期発見・早期施術をしなくては回復が難しくなってしまいます。

先に挙げた3つ以外にも、立ちくらみが頻繁に起こる・疲れやすくて疲れが解消されない・少しの運動で息切れや動悸がする・午後になると体や頭が回復する・食欲がないことが多い・乗物酔いをするようになったなどの症状もあります。
これらの症状が3つ以上見られる場合には、起立性調節障害と考えられるので、早い段階で専門医に相談することが大事です。
子供の場合は、この病気に対して豊富な知識を持つ小児科医が多いと言われているので、小児科を受診すると良いですし、大人の場合には心療内科や循環器科に相談すると良いです。
その際、症状が起こっている午前中の受診科おすすめです。

4つのタイプ

  • 起立性調節障害と一括りになっていますが、症状の特徴により4つのタイプに分かれているのです。
  • 一般的に一番多いと言われているタイプが起立直後性低血圧です。
  • この症状は、血圧が起立直後に大きくさがってしまい正常な元の状態に回復するまでに時間がかかってしまいます。
  • 血液の流れが悪いことから特に脳への酸素が不足してしまい立ちくらみやふらつきといった症状が頻繁に見られますし、変換神経の活動が鈍くなることから常に倦怠感があります。
  • 2つ目のタイプは体位性頻脈症候群で、起立直後の血圧については正常なのですが、しばらくして1分間に115回以上の著しい心拍数の増加が見られるのです。
  • 通常、健康な人の心拍数は1分間に約70~80回程度ですから、かなり上増えていると言えます。
  • それによって全身がだるくなったり、ふらつきや頭痛が起きたりします。

3つ目は神経調節性失神で、起立直後の血圧は正常なのですが、時間が経過すると血圧が突然低下して、顔面蒼白になり意識がもうろうとして失神することもあります。
また、稀に痙攣発作を起こすこともあって、学校の全校集会などで学生が失神して倒れるのがこのタイプです。
4つ目は遷延性起立性低血圧で、起立直後の血圧と心拍は正常なのですが、起立して約3~10分程度した後に約15%以上血圧が下がって、動機・冷や汗・気分不良を起こします。
このタイプは比較的珍しいです。

軽度の症状ならヒーリングと整体の施術を進めることで3ヶ月以内に改善しますし、日常生活に支障が見られる中度の症状でも、1年後の回復率は約70%です。
わずかに症状が残ることもありますが社会生活をするのに影響はないので、病気を理解しゆっくり施術に向き合うことです。

起立性調節障害の改善なら「はまざわ整骨院」にお任せください。

———————————————————————————-
大阪府豊中市岡町北1−1−10
阪急宝塚線 岡町駅から、徒歩1分
腰痛・肩こり・自律神経失調症が得意!はまざわ整骨院
ご予約・お問い合わせは 06-7504-2313
お気軽にお問い合わせください!
https://hamazawa.info
———————————————————————————–

06-7504-2313
豊中の整体 はまざわ整骨院|自律神経失調症や更年期障害が得意 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel06-7504-2313

ページトップへ戻る