からだが良くなる、正しい水の飲み方は?
人間に生きていく上で欠かせない「水」。
酸素と共に、生きていくうえで最も大事な栄養素です。
「健康のためにはお水を一日に2リットルは飲みましょう!」
「水分補給を怠ると、熱中症になるから注意しましょう」
などなどと、テレビでもしょっちゅう言われてるので、大事だということはよくご存知かと思います。
当院のお客様にも、体を良くしていくために「水分補給は、お茶やスポーツドリンクよりもお水をとるようにしてくださいね」と説明しています。
そこで、お客さんからよくある質問が、「一日どの位飲めばいいの?」「水はいつ飲むのがいいの?」など、水をどういう風に摂取すればいいか?というものです。
水をどのように摂取すればいいかを考えることは少ないと思いますし、実際に飲み方を間違えると身体に負担をかけてしまうことがあります。
そこで、からだに良い水の飲み方について説明していきます。
人間のからだは約6~7割が水
からだに2リットルのボトル20本前後もの量
成人のからだの約60~65%、老人では約55%、胎児は約90%、新生児は約75%も水が占めているといわれています。
体のほとんどが水でできてるんですね。
仮に、成人女性で体重50キロの方なら約30リットル(30キロ)がお水。
2リットルのボトル15本ですね。
ボトルで考えるとすごい量が人間のからだを構成しているんだなと思いますし、それだけ水はからだにとって大事なものです。
水には種類がある
からだの中の水を具体的に言うと、「血液」「リンパ液」「唾液」「涙」「鼻水」…などといったものがあります。
特に血液やリンパ液といった生命に関するものも水の一部です。
また、脳と脊髄といったからだの司令塔を保護している「脳脊髄液」という水もあります。
これらの内、「血液」「リンパ液」「脳脊髄液」は体を健康に保つ3大体液として、私の整体でもこの体液の循環を良くすることを重要視しています。
これらすべてが「水」であり、生きるための「体液」として体を守ってくれてます。
水が体を構成している概念を、少しでも知ってもらえたら水の重要性を感じてもらえるかと思います。
水の正しい飲み方と間違った飲み方について
間違った水分補給はがぶ飲み、一気飲み!
冷えや、むくみの原因にもなります。
水はいくら沢山飲んでも、排泄されるし、体にいいんだ!と思って飲んでいませんか?
水を積極的にとることは、とても良いのですが、がぶ飲みしてしまうと胃腸や腎臓に負担がかかります。
水はほとんどが大腸で吸収され、その後血液中に吸収されていくのですが水をとりすぎてしまうことで、余ってしまいます。
そうすると、血管外に水分が出ていくため、むくみがおこりやすい状況になるので、注意してください。
また、寝る前にがぶ飲みしてしまうと、睡眠時は腎臓の機能が低下しているので、うまく水分をに排出できません。
そのため、むくみが起きやすくなったり、足がつったり、朝起きる時に腰が痛くなります。
からだにやさしい水の飲み方
水は少しずつ飲んで、内臓に負担をかけないようにします。
「がぶがぶ飲まないでください」というお話をしてきたのでおわかりかと思いますが、がぶ飲みの逆をしてください。
「ゆっくり、こまめに適量をとる」がベストです。
しかし、適量と言うのが一番解釈が難しい所ですよね。
体が欲する水分は体が一番知ってます。
なので、飲みたいなと思った時に少しづつ飲み、体がもういいなと思ったくらいが丁度良いのです。
この、体に聞く感覚は最初は分かりにくい人もいらっしゃると思いますが、慣れれば誰でも非常に便利に使えるセンサーになります。
慣れてくると、食べる量にも応用できます。
体に「もうちょっとほしい?もういらない?」等と問いかけてみてください。
とは言っても、テレビではよく言われてますよね?
一日に飲む量は?
一日に1,5リットルとか2リットル…どれだけ飲めばいいの?
と思いますよね。
人それぞれ、汗の量や、運動量によって大きく変わります。
食事も野菜などはほとんどが水分なので、水をとっている事になります。
なので、水だけで全ての量は決められません。
いつ飲めばいいの?
水を飲むのに良いタイミングは、
- 朝起きた後
- 入浴前後
- 食事の際
- 仕事や勉強の際(1時間おき)
- のどがかわく前
などになります。
もちろん生活スタイルによって変わりますが、基本的には上記のタイミングで水を飲むようにしてください。
一つだけ注意して頂きたいのは、就寝する1時間前には水分を取り終えるようにしてください。
先述しましたが、寝る直前に水を飲むと腎臓に負担がかかります。
まとめ
水は健康に欠かせないものです。
でも、まちがった飲み方をすると健康を害することもなってしまいます。
そのことも踏まえて、正しい水の摂取をしていただき、あなたの健康に繋がればと思います。
———————————————————————————-
大阪府豊中市岡町北1−1−10
阪急宝塚線 岡町駅から、徒歩1分
腰痛・肩こり・自律神経失調症が得意!はまざわ整骨院
ご予約・お問い合わせは 06-7504-2313
お気軽にお問い合わせください!
https://hamazawa.info
———————————————————————————–