梨状筋肉症候群について

梨状筋肉症候群の施術は骨盤の歪みと自律神経を整えること

骨盤の中心にある仙骨と股関節をつなぐ筋肉が梨状筋で、股関節の外旋や骨盤にかかる上半身・下半身からの力をバランスよくする役割をしています。
この梨状筋が過度な緊張や炎症といった障害を起こすことにより、梨状筋の下を通る座骨神経を刺激して、お尻の痛み・足のしびれや痛みなどの症状が発生するのを梨状筋症候群というのです。
このように腰痛や下肢の痛み・痺れ・麻痺などの坐骨神経痛の症状を起こすのですが、その原因をレントゲンやMRIなどの検査で行っても判断するのが難しいのです。
坐骨神経痛を引き起こす代表的な疾患の腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などは、骨や軟骨の変性で起こるので画像検査ではっきりと現れます。
しかし梨状筋が原因の場合には、骨組織に何ら異常がないために画像検査で原因を判断するのが難しく、その為原因が判断できない坐骨神経痛は梨状筋症候群と診断されることが多いのです。

どのような症状が表れるのかというと、腰神経と仙骨神経が集まってお尻から下肢に向かって伸びている末梢神経の坐骨神経を刺激してしまう疾患なので坐骨神経痛の症状が起こります。
具体的には、腰痛・下肢の痛みやしびれ・筋力の低下などが起こります。
また、股関節の外旋や内旋による痛み・お尻の痛みやしびれなども発生することがあります。

このような症状を引き起こす疾患なのですが、実は比較的女性に多く発症する傾向にあるのです。
なぜ女性に多くみられるのかというと、その理由は元々女性は筋力が男性と比較して弱いために、運動などによる負担が蓄積されやすいからです。
また、骨盤と股関節をつなぐ役割がある梨状筋なので、骨盤の歪みが影響してくることが考えられることもあるのです。
男性よりも女性の骨盤は平たい形をしていて、生理周期に伴って毎月変化していますし、骨盤を支える靭帯も女性ホルモンの影響で柔らくなるために、どうしても男性よりも歪みを起こしやすいのです。
そして骨盤に歪みが起こると股関節の動きにも影響して、その結果梨状筋に対しても余計な負担がかかることになるのです。

また、骨盤の歪みの原因として考えられることには、それ以外にも不規則な生活や体の癖、過度な精神的ストレスによる自律神経の乱れも考えられるのです。
そして自律神経が乱れることによって、さらに状況を悪くして痛みや痺れが増してしまうこともあるのです。
この為、梨状筋症候群を根本から改善していく為には、梨状筋に不かをかける原因となる骨盤の歪みなどを改善して梨状筋が正しく機能するようにする必要があります。
また、それと共に根本原因として大きな影響がある骨盤を安定させることも大切で、その為には自律神経を整えることも必要になってくるのです。

このように骨盤の歪みを改善する、自律神経を整えるということが施術として必要になるので、整体や整骨院での施術が適しています。
整体や整骨院での施術は、骨格の歪みを改善することを得意としていますし、自律神経を整えることも得意としているのです。
この点から考えても施術の方法として適していると考えられるのです。

梨状筋肉症候群の施術なら「はまざわ整骨院」にお任せください。

———————————————————————————-
大阪府豊中市岡町北1−1−10
阪急宝塚線 岡町駅から、徒歩1分
腰痛・肩こり・自律神経失調症が得意!はまざわ整骨院
ご予約・お問い合わせは 06-7504-2313
お気軽にお問い合わせください!
https://hamazawa.info
———————————————————————————–

06-7504-2313
豊中の整体 はまざわ整骨院|自律神経失調症や更年期障害が得意 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel06-7504-2313

ページトップへ戻る