偏頭痛の改善

危険な病気が隠れている可能性もある偏頭痛

頭痛に悩まされる方は多いですが、特に偏頭痛は日本人の約8%が悩まされていて、男性よりも女性に多く発症するといった特徴があります。
その理由は、女性ホルモンが頭痛の発症に影響していると考えられるからで、男性の約4倍も多く女性に発症しているのです。
主な症状としては、頭の片側か両側に脈を打ったようにズキンズキンとした痛みが起こって、場合によっては後頭部にも発作的に起こることもあります。
また酷い症状になると頭全体に痛みが広がって、頭の痛みと共に吐き気や嘔吐を伴うこともあるのです。

それからもうひとつの特徴として、頭痛の発生に対して前兆があるものと前兆がないものの2種類に分けられて、前兆があるという人が20~30%もいることです。
前兆の症状としてよく知られているは、痛みか発生する30分~数時間前に閃輝暗点があるというものです。
この閃輝暗点というのは、目の前にチカチカと輝く光が現れて、視野の片隅がかけて部分的に見えにくくなる症状です。

主な原因としては、神経伝達物質のひとつのセロトニンが異常に増えて、頭の血管を収縮させた後に過度に拡張させてしまうことです。
これにより腫れや炎症が起こってしまい痛みとして現れるのです。
また、血管の周囲を取り巻く三叉神経がストレスなどで刺激されて、血管を拡張する物質や刺激物質などを放出することで、血管の過度な拡張と血管周囲の炎症が起こるとも考えられています。
いずれにしても脳腫瘍やくも膜下出血など生命にかかわる病気が隠れている可能性も考えられるので、一度は病院で検査する必要があります。
その結果、危険な病気を引き起こすものではないと診断されたら、予防・痛みの緩和・痛みを止めるなど、目的に合わせて施術薬を使用して改善することです。

また、人間の脳は脳硬膜と脳脊髄液によって守られているのですが、この脳脊髄液の流れが悪くなることで偏頭痛が発生するとも考えられています。
後頭骨・背骨・骨盤に歪みが生じると、その影響で脳硬膜の捻れや歪みが起こってしまいます。
脳硬膜に捻れや歪みが起こってしまうと、脳脊髄液は脳と脳硬膜との間を流れているので、正常な循環ができなくなってしまうのです。
このことから整体や整骨院で後頭骨・背骨・骨盤の歪みを改善することで、頭痛の症状も解消されることも考えられるのです。

後意外と多いのが内臓の疲労です。

特に肝臓の疲労は偏頭痛に関係していきます。
薬や病院での施術だけでなく、整体や整骨院での施術も検討してみると良いです。

薬だけに頼らないである程度痛みを鎮める方法としては、頭の血管の過度な拡張が原因なので患部を冷却グッズで冷やすと血管が収縮して痛みが軽くなります。
発症した時の応急処置として知っておくと役立ちます。
またストレスや生活の乱れ、睡眠不足や眠り過ぎなどが引き起こす要因になるので、規則正しい生活を心がけることも大事です。
それから頭痛を引き起こしやすい食品もあって、特定の食べ物との関連が判明したらその食品を避けることも対処法として考えられます。
人ごみやまぶしい光を避けることも頭痛の発症を防ぐことにつながるので、このような予防対策も知っておくと役立ちます。

当院では内臓の調整、頭蓋骨の調整「必須!」、体のゆがみの調整でこれらの問題に対処し、さらにヒーリングで自律神経に直接働きかけるエネルギー療法も併用するため回復は早くなります。

偏頭痛を根本的に改善させるなら「はまざわ整骨院」にお任せください。

06-7504-2313
豊中の整体 はまざわ整骨院|自律神経失調症や更年期障害が得意 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel06-7504-2313

ページトップへ戻る